Worklife Balanceワークライフバランス
社外評価External Evaluation
多様な人材の定着・活躍支援のための取り組みは、客観的にも評価されています。
「健康経営優良法人2023」に選定
PRIDE指標でシルバー受賞
Crosstalk Contents
制度や仕組みの活用はもちろん、
周囲の雰囲気や風土についても
社員のリアルな声から感じてみてください。
働きやすい環境を目指してWork System Reform
フレックスタイム制度
当社ではコアタイムを設けないフレックスタイム制度を設けています。2018年10月からは職制を問わず全社員がフレックスタイム制度を選択できるようになりました。
フレックスタイム制度の適用者数
1,899名
※フレックスタイム時短を含む、2023年8月時点
テレワーク勤務制度
時間や場所にとらわれない働き方を実現するために2017年度よりテレワーク勤務制度を導入しています。ルールを改定し、利用回数制限を撤廃しました。
利用状況
2020年度
1,973名
2021年度
1,982名
2022年度
2,078名
サテライトオフィス
オフィスブランド「H1T(エイチワンティー)」を社員へも展開しています。
利用状況
2020年度
16,941回
2021年度
55,350回
2022年度
59,015回
※予約件数(キャンセル・取消を除く)
有給休暇の取得促進
アニバーサリー休暇
家族や大切な人との記念日に1日、年次有給休暇を取得する制度
リフレッシュ休暇
年次有給休暇を原則連続5日取得してもらい、心身ともにリフレッシュを図る制度
バース休暇
配偶者が出産した男性社員に5日間の有給休暇の取得を推奨し、男性社員の育児参加の促進とワークライフバランスの向上を図ってもらうための休暇
福利厚生Welfare Benefits
結婚時のサポート
準社宅制度
規定の等級において支援制度あり
※利用には一定要件あり
出産時のサポート
産前産後休暇(有給・女性)
出産予定日前の6週間~出産後8週間
出生時育児休暇(有給・男性)
出生後8週間の中で28日間取得可能
バース休暇(有給・男性)
生後半年まで、5日間の特別休暇付与 出産育児一時金・付加金:健保組合より支給あり
育児に関するサポート
育児休業(性別不問)
原則、子が3歳に達する日までを限度として届け出た期間で取得可能
介護に関するサポート
介護休業
ご家族の方が要介護状態にある場合、一要介護状態につき最長通算3年から分割取得可能
独身寮借上げ住宅制度
規定の等級において支援制度あり
※利用には一定要件あり
女性向け特別休暇
エフ休暇
生理・不妊治療・更年期等の女性特有の体調不良の際に取得可能な休暇
※上記は2023年10月時点のものであり、変更の可能性があります
※制度には要件や回数・金額の制限などがあります
人事役員からのメッセージMessage to Architecture
一人ひとりが自分らしく
働ける会社をめざして
すべての人たちが、自分らしく、より良く生きられる未来のために、街をつくる、建物をつくる、地域を開発する……。そうした事業展開の中で人起点を重視する野村不動産は、社員のことをどのように考えているのか?
社員の生活や働き方に関して野村不動産が描くビジョンを実現するためにどのような取り組みを行なっているのか?執行役員・人材開発部長の宇佐美直子が語ります。