野村不動産

Recruitment Site

Work and People
事業分野と人

01

Residential住宅事業

上質な住まいにこだわり続け、
住むほどに愛される生涯品質の住環境を提供。
業界をリードし、常に新しい住まいの在り方を探求する

グループの力を活かして用地取得から販売・管理までを一貫して行う“製・販・管一体型体制”を強みとし、『PROUD(プラウド)』ブランドの分譲マンション・戸建て住宅などを展開。入居後の暮らしを様々な角度からサポートする独自のアフターサービスの提供にも力を入れている。
多機能でサステナブルな街づくりとコミュニティの提供を目指し、マンションの建替えやリノベーション事業、再開発事業など様々なかたちでお客様のニーズや想いに応える。

関連リンク

PROUD
https://www.proud-web.jp/proud/
OHANA
http://www.087sumai.com/brandConcept/
住宅|事業内容(コーポレートサイト)
https://www.nomura-re.co.jp/business/residence/

02

Officesオフィス事業

高い商品開発力と総合力を活かし、テナントの企業価値を向上させる、
多様な働き方に対応し、オフィスビルの新たな価値を創造

オフィスビルの企画開発から設計監理、テナント誘致、運営・管理までを一貫して行い、オフィスビルに新しい価値を創造する事業。『東京虎ノ門グローバルスクエア』や『日本橋室町野村ビル』などの大型開発に加え、中規模ハイグレードオフィスビル『PMO』シリーズ、サテライト型シェアオフィス『H¹T』やクオリティ・スモールオフィス『H¹O』など、多様な働き方に対応したオフィスポートフォリオを展開。高い商品開発力と総合力を活かして、そこで働くすべての人にとって価値のあるワークプレイスを創造・提供する。
さらに、全物件で環境認証の取得を目指し、サステナブルなオフィス空間づくりにも注力。ワーカーの「個」のパフォーマンスを向上させるとともに、持続可能な未来を見据えたオフィス市場のさらなる発展を目指す。

関連リンク

PMO
https://www.pmo-web.com/concept/
H1O
https://www.h1o-web.com/about/
H1T
https://www.h1t-web.com/vision/
オフィス|事業内容(コーポレートサイト)
https://www.nomura-re.co.jp/business/office/

03

Retail商業事業

街に新たな彩りと価値をもたらす商業施設を展開し、
多様なライフスタイルを提案

デベロッパーとしての総合力を活かし、『KAMEIDO CLOCK』や『bono 相模大野』などの複合型商業施設や、地域密着型商業施設『SOCOLA(ソコラ)』を展開。またバラエティに富んだ飲食店を中心に店舗を構成する都市型商業施設『GEMS(ジェムズ)』やサービス特化型商業施設『MEFULL(ミーフル)』など多様化する時代にフィットする商業施設を開発・運営している。
綿密な事業計画、テナント選定や誘致、さらにはオープン後の運営・改善まで一貫したサポート体制で、街に新たな活気をもたらすと同時に、訪れるすべての人々に豊かで新しいライフスタイルを提案する。

関連リンク

SOCOLA
https://socola-sc.jp/
KAMEIDO CLOCK
https://www.kameidoclock.jp/
GEMS
https://www.gems-portal.com/
MEFULL
https://www.mefull.jp/
商業施設|事業内容(コーポレートサイト)
https://www.nomura-re.co.jp/business/office/

04

Logistics物流事業

e-コマースの活発化などによる新たな物流ニーズに対応した、
先進的かつ高機能な大規模物流施設を供給

首都圏、中部圏、関西圏、九州圏を中心に用地仕入れから開発、リーシング、運営までをグループ連携による一貫体制で実現。
最先端の知見と技術を組み合わせた総合的なソリューションを有するロジスティクス共創拠点として『Landport(ランドポート)』ブランドのシリーズ展開を進める。
また、企業間共創プログラム『Techrum(テクラム)』により、ロボティクスやICT、搬送機器などを有するパートナー企業と共に、社会インフラである物流業界の課題解決にも取り組む。

関連リンク

Landport
https://www.nomura-landport.com/
Techrum
https://www.nomura-landport.com/techrum/
物流施設|事業内容(コーポレートサイト)
https://www.nomura-re.co.jp/business/logistic/

05

Redevelopment Development再開発・複合開発事業

豊富な経験とノウハウを活かし、多様な関係者と共に、
地域の課題を解決し、街に新たな価値を創造する

野村不動産は、住宅、オフィス、商業を核とした再開発・大規模開発を行い、その土地独自のポテンシャルを最大化し、新たな価値をもたらす街づくりを推進。
交通機能の向上や防災性の強化、公共施設整備、木造密集地域の不燃化など、それぞれの地域が抱える課題を解決すべく、行政や地権者、住民と連携しながら、地元密着の体制で事業に取り組む。
特に駅前エリアでは、首都圏を中心に数多くの実績を残しており、現在でも多くの地区で再開発を推進。

関連リンク

野村不動産の開発力|事業内容(コーポレートサイト)
https://www.nomura-re.co.jp/business/development/
BLUE FRONT SHIBAURA 公式サイト
https://www.bluefrontshibaura.com/

06

Overseas海外事業

国内で培った商品企画・サービスノウハウを活かし、
積極的にグローバル展開を拡大

国内事業を通じて培ったノウハウを活かして、経済成長が著しいアジアの主要都市を中心に海外市場で事業を展開。ベトナム・タイ・中国・フィリピンなどの成長著しい国々での事業拡大に加え、2021年より英国でのオフィス開発事業、2022年より米国での賃貸住宅開発事業にも参入。新たな国での事業展開を図り、海外事業全体のポートフォリオを強化。
日本国内で培ってきた不動産開発・運営・サービスのノウハウや独自のマーケットイン発想を活かし、各国の地域特性や潜在的ニーズを読み解き、付加価値の高い商品やサービスを提供している。

関連リンク

海外|事業内容(コーポレートサイト)
https://www.nomura-re.co.jp/business/global/

07

Hotelsホテル事業

多様な人々が集い、地域とのつながりを生み出す場を提供し、
魅力的な街づくりの拠点となるホテルを創造する

昨今、訪日外国人の増加により、ホテル分野は今後も拡大が期待できる成長マーケットととらえ、ホテル事業に本格参入。自社での企画・開発・運営を行う『NOHGA HOTEL(ノーガホテル)』は、「地域との深いつながりから生まれる素敵な経験」をコンセプトに各地域の素晴らしい歴史・文化 や地元の人々との交流といった野村不動産のホテルならではの体験を提案することを通じて、その地域の多彩な魅力を世界に発信していくことを目指す。
また、自然との調和を大切にした『庭のホテル 東京』なども展開し、各地で独創的かつ地域に根ざしたホテル事業を推進。

関連リンク

NOHGA HOTEL
https://www.nohgahotel.com/
庭のホテル 東京
https://www.hotelniwa.jp/
ホテル|事業内容(コーポレートサイト)
https://www.nomura-re.co.jp/business/hotel/

08

Seniorシニア事業

超高齢社会に新たな一手を。
街づくりと、高齢者の健康寿命の延伸を目指したシニア事業

健康寿命の延伸を支援することで、ご入居者及びご家族の皆様の「世界一の人生づくり」を目指す、健康増進型・賃貸シニアレジデンス『OUKAS(オウカス)』を展開。利便性の高い立地に上質な建物と豊かな時間が過ごせる多彩な共用施設を備え、「運動」「食事」「コミュニティ」「医療介護連携」の4視点から心身の健康に寄与する『オウカス・ウェルネスプログラム』の提供をはじめ、健康寿命の延伸を通じてご入居者様が楽しく、安心・安全に過ごせる毎日を支援するとともに超高齢化社会の課題解決に取り組む。

09

OtherCRE・資産運用・他

企業の保有する不動産(CRE)や、
不動産投資家へのコンサルティング。
その他多彩な仕事が野村不動産を動かしている

経済のグローバル化はさらに加速し、CREを取り巻く環境も変化している。土地・建物などの CREの適切な運用が、大きな課題になっている。野村不動産はこの課題に対し、コンサルティングからソリューション提案を行い、企業価値の最大化をサポートしている。CRE戦略の本物のパートナーになること、それが野村不動産の約束である。その他、資産運用を通じて、投資家の皆様に最大の利益提供を目的とする不動産投資顧問業においては国内最大級の総合型REIT「野村不動産マスターファンド投資法人」などを抱え、業界をリード。その他にもホテル事業・シニア事業など野村不動産には多彩な仕事が存在している。

※CREコンサルティング:野村不動産ソリューションズ/資産運用:野村不動産投資顧問

新たな取り組み

新たな成長戦略の実現に向けて、
生活スタイルの変化や社会課題の解決につながる
新領域事業の開拓

私たちを取り巻く環境は大きく変化し、不動産に関わる課題やニーズも、今までにはない様々な要素が顕在化してきています。野村不動産では、生活スタイルの変化や社会課題の解決につながる新領域事業の開拓を通じ、より価値の高い複合開発事業を担います。
コンサートホールや港湾など、街の核となる機能を取り入れた街づくり、世の中のまだ見ぬニーズに応えられる新たな価値の創出を進めていきます。

関連リンク

新たな成長戦略の実現に向けて
https://www.nomura-re.co.jp/business/strategy/

Column 01公有地の活用(官民連携事業)

官民連携で地域課題に応える
複合開発を推進。

野村不動産は、公有地の再開発を通じて、地域の課題解決に取り組んでいます。中野四丁目新北口駅前地区の再開発では、2ヘクタールを超える敷地にホール、オフィス、住宅、商業、ホテルを含む複合施設を開発し、文化と商業が融合する新たな地域拠点を創出。中野サンプラザのDNAを継承し、最大7,000人規模の多目的ホールを中心に、地域住民や企業、観光客の交流を促進する施設を整備し、地域活性化を図っています。

Column 02国立大学法人との連携と産学協働

大学と連携し、全世代の健康
促進を
目指す街づくり。

野村不動産は、公有地の再開発を通じて、地域の課題解決に取り組んでいます。中野四丁目新北口駅前地区の再開発では、2ヘクタールを超える敷地にホール、オフィス、住宅、商業、ホテルを含む複合施設を開発し、文化と商業が融合する新たな地域拠点を創出。中野サンプラザのDNAを継承し、最大7,000人規模の多目的ホールを中心に、地域住民や企業、観光客の交流を促進する施設を整備し、地域活性化を図っています。

Column 03新領域事業

最先端のモビリティ技術を
活かした未来の街づくり。

野村不動産は、技術革新を活かした新領域事業として、陸海空を結ぶ次世代モビリティ『空飛ぶクルマ(eVTOL)』の導入に向けた実証実験を行っています。東京ベイeSGプロジェクトにおいて、ANAホールディングスやJoby Aviationと連携し、離着陸場の開発や運行システムの構築を進め、社会インフラとしての新たなモビリティの未来を創造します。

Column 04教育分野での協働と成長戦略

次世代を支える教育サービスで
地域に根付いた学びを提供。

やる気スイッチグループとの提携により、野村不動産は次世代を担う子どもたちの教育支援に注力しています。学童保育や幼児教育を提供する施設を展開し、地域に根差した学びの場を提供。『アイキッズスター メガロス町田』や『メガロス武蔵小金井』などの施設で、未来を担う子どもたちの成長をサポートしています。

Column 05ペット関連事業との連携

ペットライフの向上を目指す
新たなサービスを展開。

野村不動産は、「A’Alda(アルダ)」との提携を通じ、ペット関連事業にも取り組んでいます。動物病院やペットライフスタイル施設の運営など、多彩なサービスを展開し、ペットと人が共生する新たなライフスタイルの提案を行っています。ペットヘルスケアやペット関連の施設開発により、住まいや地域の新しい価値を創造し、ペットライフの向上に貢献しています。

Entryエントリーはこちら

Internshipインターンシップ情報

EntryMy PageInternshipNews